
こんにちは!お菓子は食べる専門のむぎっこです!
今年もこの季節がやってきました!
そう、バレンタインデーです!
店頭に並ぶ有名店のチョコレートもいいのですが、手作りにこだわりたいという方も多いのではないでしょうか?
「お菓子作りは苦手」「なるべく簡単に作りたい!」という方に、
最近SNSで話題になっている『タブレットチョコレート』がおすすめです。
実際に作ってみましたのでご紹介いたします!
材料
・板チョコ6枚(メーカーや味は好きなものでOK)
・トッピングしたいもの(アーモンドやドライフルーツ、マシュマロなど)


今回はガーナチョコレートのミルク・ホワイト・いちごを各2枚ずつ


トッピングは素煎りアーモンド・ドライフルーツ・カボチャの種・オレンジピール・ドライいちご
1月末頃から100円ショップやスーパーのチョコレートコーナーなどで購入できます。
作り方
オーブンの天板の上にクッキングシートを敷く。
その上に板チョコを並べます。





なるべく同じ色を隣同士にしないのがポイントだよ!
600Wのレンジで5〜6分ほど温めて、



レンジによって溶け方が違うので、様子を見ながらチンしてね!


全体が溶けたら竹串や、先が細い菜箸などで!


まぜる!!いい感じにまぜる!



これはセンスが問われるぞぉぉぉぉ
そしてバランスを見てトッピング!


このまま冷蔵庫で一時間ほど冷やせばあっという間に固まります。
固まったら適当に割って完成です!


まとめ
味はもちろん、見た目がとってもおしゃれでテンションが上がります!
子供たちも大喜びで食べてくれました。
結構甘めだったので、個人的にはブラックチョコレートの方がよかったかな?
プレッツェルやオレオなんかをトッピングしてもおしゃれで美味しくなりそうです!
作る工程も簡単で楽しいので、小さなお子さんと一緒に作っても楽しいと思います。
ぜひ一度お試しください!!
コメント